メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 診療科 > トラベルクリニック > 持病がある方へのアドバイス

持病がある方へのアドバイス

電話番号:03-3202-1012(直通)

現在、何か持病をお持ちの方で海外渡航をされる方は、長期、短期の渡航期間にかかわらず、出かける前に必ずかかりつけの医療機関を受診し、渡航中における病気の管理や、緊急時の処置などについて確認しておきましょう。

長時間のフライトはそれだけで体に大きな負担がかかりますし、海外滞在中は食事や運動などの生活習慣の変化、疲労やストレスなどから体調を崩してしまうリスクが高まります。現地での医療システムの違い、言葉の障壁などから、日本と同じように医療機関にかかることが難しい場合もあります。

持病の悪化などに備えて、必要な準備を渡航前から確認しておきましょう。特に現在内服中のお薬がある方は、その薬の内容(商品名ではなく成分名)が書かれた英文診断書を携帯することをお勧めします(健康診断・診断書参照)。

疾患別のポイント

糖尿病

出発前に

  • 合併症をお持ちの方でも、病態が安定していることが重要なことです。
  • 感染症にかかりやすくなることもあるので、予防接種などの予防策を積極的に検討しましょう。
  • 管理と治療に必要なものは、チェックリストを作っておくと良いでしょう。
  • 医薬品は多めに持参し、必ず手荷物の中に入れます。 緊急時に備えて、日本糖尿病協会の企画による英文カード(Diabetic Data Book)を携帯すると便利です。
    日本糖尿病協会のサイトをご参照ください。

    *医薬品の持ち込みについては、搭乗する航空会社により規定が異なるので事前に確認するようにしましょう。

  • インスリン治療中の場合は、英文のインスリン携帯証明書があると、手荷物カウンターなどでのトラブルを回避できます。
  • 機内では食事の配膳が一定しないので、インスリンは食事30分前ではなく直前に注射するようにします。

海外滞在中

  • 外食が多くなるので、しっかりと自己管理しましょう。
  • 車を利用することが多くなるので、適度な運動を心掛けるようにします。
  • 主治医とよく相談し、現地での生活環境に合った治療計画を立ててもらうようにしましょう。

高血圧

出発前に

  • 自分の血圧がだいたいどのくらいなのかを毎日測定し、記録をしておくと環境の変化での変動が把握できます。
  • 合併症をお持ちの方は、事前に航空機搭乗に適しているかどうか、主治医に確認が必要です。
  • 医薬品は多めに持参し、必ず手荷物の中に入れます。
    *医薬品の持ち込みについては、搭乗する航空会社により規定が異なるので事前に確認するようにしましょう。

海外滞在中

  • 内服薬のある方は、滞在中でもしっかりと継続してください。
  • 外食が多くなるので、塩分の取りすぎには十分ご注意ください。
  • 携帯用の血圧計をお持ちの方は、毎日血圧自己測定を行うと良いでしょう。
  • 主治医とよく相談し、現地での生活環境に合った治療計画を立ててもらうようにしましょう。

気管支喘息

出発前に

  • 環境の変化などにより発作が誘発される場合に備え、普段使用している吸入薬を用意します。現在内服をしていない方でも、発作時の薬は持って行かれた方が安心です。
  • 機内では脱水により発作が誘発されるおそれがあるため、病態に応じて、吸入薬を手元に置き、水分をこまめに補給します。
  • 最近発作を起こした方は、事前に航空機搭乗に適しているかどうか、主治医に確認しましょう。

海外滞在中

  • 緊急時に備え、受診できる医療機関を確認しておきましょう。

慢性腎不全

出発前に

  • かかりつけの医療機関を受診して、主治医とよく相談をします。
  • 医療サポート機関や、海外での透析日程を組み込んだツアーを企画している旅行会社などと連絡をとり、早めに予定を立てます。
  • 英文診断書、英文情報提供書などの書類を用意します。
  • 滞在中に血液透析が必要となる場合は、渡航地の透析施設を確保しておきます。
  • 携帯式腹膜透析の場合は、携行品を確認しておきます。特に、渡航先に合った電源コンセントやアダプターは忘れがちです。

海外滞在中

  • 日替わりで宿泊先が変わるより、同一都市に連泊するようなスケジュールの方がゆとりをもって旅行ができます。