トップページ > 診療科・部門 > 診療科 > トラベルクリニック
当トラベルクリニックは、2003年3月18日に開設された、国内で最も古い歴史を持つクリニックのひとつです。海外渡航前の予防・健康診断等から帰国後の体調不良への対応まで、主に海外に渡航される方等の健康を総合的に支えるため、必要となる医療サービスを提供しています。
お知らせ
- 5.エムポックスに対する曝露前予防の研究の情報を公開しました(2023年6月22日)
- サイトメガロウイルス(CMV)ワクチンの臨床治験の募集を開始しました(2023年2月20日)
- 定期的な海外渡航前のPCR検査実施の診療を中止しました(必要とされる方は事前に電話でご相談ください)(2022年11月21日)
- お役立ち資料集にトラベラーズワクチン2022とマラリア予防Pocket Guide2022を掲載しました(2022年4月14日)
- お知らせに使用期限の近い黄熱ワクチンの流通による注意事項について、掲載情報をを更新しました(2021年6月14日)
- お知らせに使用期限の近い黄熱ワクチンの流通による注意事項について、掲載情報をを更新しました(2021年3月9日)
- 2021年3月8日よりHPV9ワクチン、シルガードの取り扱いを開始致しました(2021年3月8日)
- 日本脳炎ワクチンの供給停止に伴い、日本脳炎ワクチンの接種の対応を中止します(2021年1月20日)
- 2021年2月23日に予定されていた休日診療日は新型コロナ感染症の診療対応等の影響から中止となりました(2021年1月20日)
- 2021年の休日診療日は1月11日・2月23日・5月3日・5月4日・5月5日・9月23日となります
- ハワイへ渡航する方の事前PCR検査について情報を追記しました(2020年11月4日) (参考)
- 髄膜炎菌ワクチンの治験に関する募集を終了しました(2020年9月9日)
- COVID-19 PCRC検査に関連したよくある質問について情報を追記しました(2020年9月4日)
- 初めて予防相談に受診される方にお配りしているワクチンの配布資料を更新しました(2020年9月3日)
- 2019年度の診療実績を公開しました(2020年7月27日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する診断書作成についてページを追加しました(2020年5月26日)
We added a page, "Issue of a medical certificate regarding COVID-19" (26 May, 2020) - 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の取り扱いを開始致します(2020年3月13日)
- 船員健診についてのページの情報を更新しました(2020年3月10日)
- 各国のポリオ症例の流行状況についての資料を更新しました(2019年12月26日)
- 黄熱接種を事前相談なしに1回の受診で接種できる条件を黄熱ワクチンのページに掲載しました
Consultation Information 受診情報
月曜日~金曜日 |
電話 03-3202-1012(直通) |
|
---|---|---|
渡航前健康診断 |
|
|
予防接種・渡航相談 (黄熱ワクチンを含む) |
|
予防接種を受けるときには、「これまでに受けたことのあるワクチン」の種類、時期、回数などの情報が大切です。お子さんも、おとなも、母子手帳をお持ちの 方は必ず持参をお願いします。 (親御さんが子育ての思い出として大切にタンスにしまっている場合もありますので、早めに電話等でご確認ください)
*海外から帰ってきたあとの体調不良への緊急対応(保険診療)は24時間行っています。
平日日中の電話は感染症内科外来 03-6228-0738(直通)に、休日夜間の電話は病院代表 03-3202-7181(代表)にご連絡ください。
History 沿革
2003年 | 3月 | トラベルクリニックを開設 |
2008年 | 国際渡航医学会のGeosentinel Surveillance Networkに参加 |
2010年 | 8月 | 成田空港検疫所の巡回診療による、黄熱ワクチンの予防接種を開始 |
2012年 | 5月 | 薬監証明制度に基づく、国内未承認ワクチンの予防接種を開始 |
2013年 | 8月 | 学生価格を導入 |
2016年 | 7月 | 厚生労働省の指定に基づく、黄熱ワクチンの予防接種を開始 |
関連リンク
問い合わせ先
〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1
電話番号:03-3202-1012(直通)
メールアドレス: travel@hosp.ncgm.go.jp (使用される際は@を全角から半角に変更してください)